Quantcast
Channel: どうしても言いたい
Viewing all 364 articles
Browse latest View live

新しい時代の公務

$
0
0
皇太子ご夫妻が、OECD東北スクール参加の高校生たちと東宮御所で懇談されました。

このニュースを見て、新しい時代に即した公務、という、いつぞやの皇太子殿下のお言葉が浮かんだ人も多いはず。

なんの脈絡もなく着飾って出歩いてきれーとかかわいーとか言って宣伝に利用されているどこかの宮家とは中身が違うんですわ。

きっと皇太子殿下は、雅子さまと相談していろんなことを考えていらっしゃるのでしょう。

僭越ながら、これまで見たところ皇太子ご夫妻は、以下のような点に重きを置いていらっしゃるのではないかしら。

・日本の歴史、文化
・国際協調
・被災者支援

日本文化の重視と被災者支援は言わずもがな、国際協調にしても我が国の憲法にも合致する、新しい皇室の素晴らしいあり方だと思う。

公務は受け身とかいって行き当たりばったりのことしかしない人たちとは違うんですよ。




週刊誌の記事の作り方

$
0
0
この間日本はいろいろとありました。

いろんな情報が錯綜し、私もいつも以上にニュース等を追っていました。そしてつくづく思ったのが、週刊誌報道のいい加減さ。

まずは文春。

2015年2月5日号にて、ISISに拘束され殺害された後藤さんについて、「風俗経営」の経歴がある、と報じたところ、どうも同姓同名の別人のことを、裏も取らずに書き立てているという疑惑がネットでささやかれています。これについては真偽は定かではありませんが、日ごろの文春の報道姿勢を見ている皇室ウォッチャー(笑)の私としては、さもありなん、といったところ。

次に女性自身。

2015年2月3日号にて、外務省が後藤さんを案内した現地ガイドと、後藤さんの奥様に対して、「選挙前だから」と口止めしたという話。これは取材元であるジャーナリスト常岡浩介氏が、自身のブログで「そんなこと言ってない」と否定しているので、リンクを貼っておきます。

https://plus.google.com/+ShamilTsuneoka/posts/WsithqQ4U4q

女性自身が、誰かが話したことをいかに脚色して報じているのかが、ありありとわかります。

上記ブログの最後の方で、氏は「それにしても外務省が訂正しないということはどうやら本当なのかも」といった趣旨のことを述べておられます。報道ステーションには抗議したのに女性自身には抗議しないとは、と。でもね、それは女性自身だからじゃないかしらと思うの。外務省とかそういう偉い人たちは、三流週刊誌の書くことなんて相手にしないと思うのよ普通。普通は。あれ、でももっと高貴な人々が気にしていらっしゃるような・・・

・・・。

(おまけ)
ついでにおまけですが、外務省が報道ステーションに抗議しましたね。
これぞ官僚の抗議文だよ。宮内庁は百ぺん読んで見習うといいと思うの。

外務省の抗議文

ちなみにこの抗議文の内容は最悪です。「テロリストを利することにもつながりかねない」という一文が著しく余計。この一文のせいでこれは抗議文の域を超えて報道の自由に対する不当な圧力になっていると思います。ほかの部分に隙がないだけに、外務省はわかって書いてる、つまりわざと圧力をかけているのだと思います。最悪です。この技、宮内庁とは雲泥の差だな。ま、これは私見ですのでおまけのおまけ。






最近の佳子さま

$
0
0
注目を浴びまくって大変だなあーと思います。

せっかくたくさん週刊誌に取り上げられているので、私も一言二言。

その1。
自分の意見をはっきり言う新しいプリンセス像だそうで。

ん?・・・そうかね?
理想の男性が落ち着ける人、とか、ママはほんとは優しいの、って意見とは言わないんでは。
まああの会見じゃ中身ないに等しいからな。褒めるところないからって、無理やり感漂いますな。

その2。
着てるスーツが高いらしい。一着30万から50万するらしい。

これは結構驚いた。無駄である。完全に無駄であるよ。どう見てもデパートのヤングキャリアファッション売り場で買ったとしか思えない。

その3。
20歳になったけどお酒はまだ飲んだことがないらしい。

心にやましいことがある人ほど饒舌になります。語るに落ちるとはこのことか。但し飲酒しようがしまいが、はっきり言ってどっちでもいい。どっちでもいいようなことをなんで聞かれてもいないのに言ったのか。こういうところが、この一家は嫌なんだよね。人からどう思われるかを気にしすぎ。イメージをコントロールしようと必死すぎ。なんというか、高貴な身分のくせにせせこましいわ。

どうでもいいことなんですが

$
0
0
先日、キコさまカコさまお二人揃って見にこられた国際キルトフェスティバル。

その後会場である東京ドームを通りかかったら、テーブルウェアフェスティバルなるものをやってました。

公務は選り好みしない秋篠宮家のみなさま、こっちには来なくていいの?ねえねえいいの?

さらにその前は、ふるさと祭り東京やってた。

これには来なくていいの?ねえねえいいの?

キルトはよくてテーブルウェアはダメなの?

ふるさと祭り東京もフェスティバルだけどキルトとどう違うの?

ねえねえなんでなの?

だいたいなんでキルト見るのが公務なんだ。

呼ばれるままに出向いて税金使いまくるのはやめてくださいな。

カラコンだってさ

$
0
0
近頃佳子ちゃんの話題ばかりでなんだかつまんない。

週刊誌で、アイテープだのカラコンだのって微妙に意地悪な記事が出ていると知っても、別に興味がおきないというか。

まあそりゃそうか。

別に秋篠宮家のことは大して興味がないのであった。

たとえ叩き記事でも。

カラコンとかバラされて、今頃佳子ちゃん怒ってんのかな。だから週刊誌なんかいちいち読まないでほっとけばいいのに。隙あらば叩かれるんだからさ。しかしカラコンはほんとだったのか。黒目変だもんな。涙ぐましいな。てかアホやな。

興味があるとしたら、次はどんな発言でカラコンの言い訳すんのかな、ってとこか。

週刊誌などではカラコンと報道されていますがぁ~

20歳だけどカラコンはやってません!

とかやってほしい。

それはともかく、つくづく思ったのは、アンチ東宮のみなさまって雅子さまや愛子さまが大好きなんだなってこと。

アンチ東宮のみなさまは、東宮一家のニュースを逐一チェックして嬉々として語り合ってるではないですか。

秋篠宮家に対してそんな情熱、私にはないわ。

まあいつもご苦労さんです。






贅沢はどっちだ

$
0
0
最近の佳子ちゃんブームで、いいな、と思うことが二つあります。

まず、佳子ちゃんを追うのに忙しくて東宮家に対する無理矢理バッシング記事が出ない。これはもうしばらく佳子ちゃんに人身御供になっていただくしかない。本人もまんざらではないんでしょ。

もう一点は、 やっと秋篠宮一家の行状が注目されるようになったこと。これは大きい。

例えば、今まで全く報道されなかったような、秋篠宮家の"お仕事"が報道されるようになった。キルトフェスティバルとか。なんでそれ行くの?無駄じゃないの?と思われるのも時間の問題じゃないかな。

あとは、パパの"学会"にかこつけて一家揃って沖縄に遊びに行ったりとか。今までスルーだったのがばっちり週刊誌にばらされている。その前は、松の内にスキーだったかな。

これからもこういう豪遊をぜひとも追いかけてほしい。この人たち、注目度が低いのをいいことに、これまで好き勝手してきたと思うの。この人たちよく遊ぶな、ってそのうちみんな気がつくよ。

これからは、愛子さまが春休みにスキーした、贅沢だ!とはもう、さすがに言えなくなるんではないですか。おーいアンチ、息してるかー。

敬宮さま百人一首でご活躍!

$
0
0
今日はわたくしほっこりしております。

だって久しぶりに敬宮さまのニュースがあったんですもの!

しかもこれぞ皇族、みやびじゃのう、という。

なんでも、学習院の百人一首大会で、40枚もの札を取りご活躍とのことですよ。

ほっこりしますのう。

何がどうほっこりって

百人一首が得意な姫さま。

それだけでほっこりですよ。

きっとお家でも遊んでいらしたんだろうなあ。

カラコンだのアイテープだの皇族らしからぬニュースにうんざりしてたところでしたので余計ほっこりしますわ。

宮家の次女よ、よおく考えましょうね。人間は中身なのよ、な・か・み。

某掲示板をチラ見したらまあアンチ東宮が発狂してますことよ。

ファンを歓喜させアンチを発狂させる。

やっぱり人々の話題の中心はこの姫さまなんですよ。このスター性。最強ですわ。

またまた検索ワードのご紹介

$
0
0
またまたブログのアクセス解析無料期間となっておりまして

ここ一週間、読者の皆様がどのようなワードを入れて検索しここにたどり着いたのかがわかります。

で、見てみたら。

なんと佳子さまの悪口大会になってるよ~!

あんまりおもしろいのでご紹介します。以下はここ一週間の検索ワードから。

ダントツで多かったのは、「佳子さまアイテープ」でした。

やっぱり気になるよねえ。当ブログ名での検索を除き、なんとトップでした。「佳子さまカラコン」も多かった。

以下は単発。

佳子さまアンチ
佳子さまアンチブログ
アンチ佳子
佳子さま裏口入学
佳子頭悪い
佳子さま化粧濃い
佳子さま ちやほや若い内だけ
佳子さま 落ちこぼれ
佳子さま 週刊誌チェックしてるんで
佳子さま ふらふら出歩いてないで勉強しろ

以下は番外編。

秋篠宮一家は沖縄に頻繁に来ている
加茂さくら 愛人

こう見てくると世の中が求めているのは、アンチ佳子ブログなのでしょうか。誰か作ってあげてくれませんか。アクセスあると思うよ。

ちなみにこういうことを書くと、その日か次の日に
「秋篠宮がんばれ」
とか
「紀子さま素敵」
とかいう検索ワードで無理やりここにたどり着く方が1~2名出てきます。前回そうでした。予想はあたるか。

ブログのご紹介

$
0
0

gooブログでは読まれている記事のランキングが表示されます。

このところ、以前に書いた「紀子さまの英語力」という記事がずっとランクインしてまして、なんだ、みんなそんなに紀子さまの英語力が知りたいのか、気になるのか、どういうことなんだ、と思っていたのですけれども、ちょっと前に原因が判明しました。こちらのブログで当記事をご紹介いただいたのでした。


お日様ぽかぽか


しばらく更新を止めていらっしゃったので、再開されたようで感激しております。

まあ私が紹介するというのもなんですが。もし知らない方がいれば、と思い紹介させていただきました。

で。

やっぱり紀子さまのアドリブ英語は変だった~!

お日様ぽかぽかの管理人様、ありがとうございました。

皇太子殿下お誕生日おめでとうございます

$
0
0
次男一家よ見たか。

おそろいとはこういう風にやるのだよ!!



画像:宮内庁HPから

どこがどういう風にっていうことじゃないんだけど、色味をさりげなくそろえたこの統一感!おしゃれ感!皇太子殿下の青いセーターを中心に、雅子さまの水色、それとトーンのあう敬宮愛子さまのグレーが互いに互いを引き立てております。

上品だ。素敵だ~。美しい~~~。

愛子さまかわゆい~~~。髪が伸びたねえ。

記者会見の内容も素晴らしかったです。

最近週刊誌が騒いでいた、愛子さまの通学状況。これには会見では一切触れず。つまり愛子さまに何の問題もないこと、すなわち週刊誌のねつ造であることがはっきりしたさ。本当に問題があるなら皇太子殿下ははっきりおっしゃいますから。小学校の頃のいじめで登校不安があったことについては、殿下は隠さずお話されましたから。

週刊誌につられてちょっと心配しちゃったけど、心配した私がアホでした!ああよかったよかった。

皇太子殿下ばんざい

$
0
0
皇太子殿下の人気が急上昇中です。

私の中で。

先日のお誕生日会見の内容もいつもながら素晴らしかったし。

今日は皇居ランされたとかでニュースになってたし。

ついトクだねの解説をじっくり見てしまった。かなり早いペースだそうで。フォームも綺麗と小倉氏が大絶賛してた。

コメンテーターが「真面目で実直なイメージはあったがスポーツマンだったとは」と驚いてて激しく同意。

若い頃のジョギング姿なども映ってたけど、まあ、外見はお世辞にもかっこいいとは言えなかった。

それが年をとるとともに、なんとも品のある、包容力のありそうな、すてきなオジサマになったと思う。

宮家の次女よ、わかったか。人間は中身なのよ。な、か、み。

真面目で実直で努力家、その中身が今、外見にも現れているのですよ。

そしてときには有言実行。雅子さまを全力で守るといった言葉を文字通り実行なさっている。

ああーなんてすてきなんだーーー

悶絶。


皇太子殿下のお誕生日記者会見

$
0
0
皇太子殿下の55歳の誕生日会見の内容が巷で話題です。

日本だけでなく海外でも報道されています。

いわく、
日本に広がる歴史修正主義にプリンスが釘を刺した、と。

だけど実は皇太子殿下は、特別なことを言ったわけではない。ごく当たり前の、誰もが納得することを、丁寧に話されただけ。この会見が話題になる日本の今の状況こそが、異常であり危機的なんだろうと思う。

そう思うと同時に、やはり皇太子殿下は、かなり意図的に、「歴史を"正しく"伝えることが重要」とおっしゃったし、日本国憲法の基本原則である平和主義をことさらに強調されたのだろうとも思う。そのメッセージ性は、明らかだ。だけど、だからといって皇族が控えるべきとされる政治的発言とは到底言えないだろう。

政治的発言か否かの線引きは、実は難しい。要は、その時代に生きる人々の誰もが概ね同意できるかどうか、ということだと思う。私も、私が決して同意できないことを天皇が発信するのは嫌だ。私と考えが真逆の人も、そうだろうと思う。

そういう視点で皇太子殿下の発言を見ると、これはやっぱり素晴らしいとしか言いようがない。いくら歴史修正主義者でも、ネトウヨでも、正面から皇太子殿下のご発言に意を唱えることはできないだろう。何か意見を言うにしたって、「確かにそうだ。しかし」という形にならざるを得ないだろう。

正々堂々と、正論を語る。

今の日本に、ものすごく必要なことだってのではないか。

天皇制っていいなあ。

と改めて思ったりもしたが、しかしこれはこの皇太子殿下だからいいのであって、この芸当が例えば秋篠宮に出来るかというとそんなことはなさそう。適当に変な支援者に乗せられてなんだらかんだら変なこと発言されたりしたら一体どうするんだうわー怖い怖すぎる

なんかグダグダしてます。すみません。考察は続く。

ウィリアム王子さま

$
0
0
来日中のウィリアム王子素敵である。

笑い方もあっはっはと実に爽やかである。

ジョーク言ったりして気さくでもある。

あー素敵。

自然体なのに素敵。

自然体だから素敵、というべきか。

イヒヒ~とニタニタしてつまんないことしか言わない我が国の皇室とは違うのである。

我が国はいつから何がどうなってこうなった?

ああ、あの方か・・・

早く2月に新たな休日ができないかなー。

キャサリン妃

$
0
0
ウィリアム王子の奥様は今回来日されませんでしたが

考えてみるとあの人って一般家庭のご出身ですよね。

階級社会のイギリスで随分思い切ったんだな。

個性がないとかいろいろ批判があるようなのですけど、概ね、好意的に受け止められているのではないかしら。

何しろファッションセンスがよいなあと思います。

日本の、なんちゃってお姫様の洋服とは歴史の違いを感じさせるといいますか。

よく、紀子さんは出自のことで批判される。育ちが良くないから、娘2人にも教養を身につけさせられなかったとか。上辺ばかりマネして、ちっとも皇族らしくないとか。服が壊滅的にダサいとか。さらにいえば、皇后にも平民の出だというので批判があった。変な上品ぶった話し方がおかしいとか、紀宮に、日本舞踊習わせちゃったりとかね。

だけどキャサリン妃を見ると、決定的なのは、育ちではなく本人の人柄なのではないだろうかという気がしてきましたよ。

つまり、紀子さんが長年皇室にいるのにどこか見当はずれなのは、育ちのせいではなくて、そういう人だからなのでは。いくら育ちが劣っていても、謙虚で、しっかりした考えの人なら、もっとちゃんとしたお妃が務まるのではなかろうか。

まあ当たり前か。

キャサリン妃が気になってきた。

佳子さまゴコーム近況

$
0
0
ゴコームに励むカコさま

倉敷の大原美術館を訪れて曰く

「芸術というのはいろんな表現があって面白いですね」

ミャハ☆

・・・

頑張った。

頑張ったんだが。

もうかわいそうだから感想を報道するのはやめてあげてください。

あたし内親王だけどお料理取り分けちゃいました☆

$
0
0
私は宴会での料理取り分けは一切しない。

例え私が下っ端であろうと、その場で唯一の女性であろうと、絶対にしないことにしている。

先輩がやり始めちゃったら仕方ないからやるけど、もしその場に同輩の男子がいたらそいつがやるまでやらない。

くだらないこだわりだけど、結構重要なんです。なぜなら、この国の男性は、女性をホステス扱いしかできない人が本当に多いから。女性と対等に話せないんです。そして人を性別で見ている。女は料理取り分けて当たり前と思っている。

考えすぎ、と笑う人もいるだろう。でもこういうことから始めないと、いつまで経っても変わらないんです。これからの若い人達のためにも、私みたいな人間が率先してやらないといけないの。

そう思って頑張ってきたのにさあ。

よりによって内親王がさあ。

沖縄での、パパの仲間との宴会で、かいがいしく料理を取り分けたんだそうです。

あんたはホステスか。

大体パパもパパよ、20歳になったばかりの娘にそんなことさせて、なんで止めてあげないの。

普通の家庭でもそう思うのに。

よりによって内親王ですよ。

心底がっくりきた。

週刊誌もこれを美談にするあたり頭おかしい。



コイツ超ムカつく~☆

$
0
0
最近の週刊誌は、カコちゃんを無理やりあげていると見せかけて実は下げているのかもしれない。

さすがにそんな気もしてきた。

弟君の学校行事に参加して、ふざけながらも弟に、コイツ超ムカつく~とおっしゃったそうです。

いやはや。まいるね。

私立に通わすようなちょっといいお家のお嬢さんは、弟の学校内でそんな言葉遣いしませんよ。

よりによって内親王がねえ。

まあ別にいいんですよ、そういうキャラでいくなら。だけど何が腹立つって、秋篠宮家は小さい頃から敬語がバッチリ、だとか、しつけに厳しいとかってずっと宣伝してたくせにこれかよ、っていうことですよ。

訂正させんのかな。

シャネルなのか?

$
0
0
シャネルといえば一般的に言って

泉ピン子を思い出すわけですが

佳子さまのこのスーツがシャネルなのかそうでないのか、論争を呼んでおります。



こういう襟なしスーツをシャネルスーツと呼ぶので、シャネルスーツと報道されたからといってシャネル製とは限らないわけですが

まあどう見てもシャネルには見えないわなあ。

仮に本物のシャネルだったとして、ですよ。

否が応でもピン子が浮かぶわけですよ。

それくらい似つかわしくないということですよ。

いいかシャネルというのはだなあ

金出せるから着ていいってもんではないんだよ。

ファッションセンスを100年くらい磨いてから出直してこい。

そういえばこの画像をよくよく見ると、いつもの黒い靴ではなくてこげ茶っぽい靴に見える。

しかし服と合ってないのは黒と同レベル。そんなんでオシャレしたとか思ってもらっては本当に困るのである。

チームカコよ、しっかりしてくれ。



ザ・プリンセス雅子妃物語

$
0
0
世の中カコカコ言っててつまんないので、ザ・プリンセス雅子妃物語読み始めた。

でもこれは辛い。辛くてもう読めない。雅子さまかわいそうすぎる。というか、どちらかというと、

宮内庁め!!!

あいつらおかしすぎるだろ!!特に千代田!

何がおかしいってもういちいちおかしいよ。

腹が立って読むのが辛いという。

しかしいろいろと興味深い感じはするなあ。もしかして、宮内庁に嫌われるのは皇后にとっても怖いことなのかもね。それで無意識に迎合するクセがついていて、宮内庁は誹られるばかりの組織ではない、みたいな発言につながったのかもね。と、ふと思った。

なんていろいろと妄想しながら辛さに耐えて読む。詳しくはまたいずれ。


ザ・プリンセス雅子妃物語2

$
0
0
宮内庁め。

日本は後進国だよ。

経済ばかり発展はしたけど明らかに遅れた国だよ。

今嫌韓嫌中が大流行りなのは、それだけ日本が近いところにいるから。気になるんでしょ。目くそ鼻くそだからだよ。

そんな大きなことをうっかり考えてしまうほどの、宮内庁幹部らの後進性。皇太子妃のプライバシーに土足で踏み込み、妊娠しないのを女性の「自覚が足りない」せいにし、海外渡航を禁じ、精神の病を「気の持ちよう」で片付け治療せず放置。さらには、女の子じゃ意味ないとばかりに、出産後すぐ次を要求。

それを許してきた国民の私たち。

宮内庁の爺さん達が前時代の遺物なのは、ある意味仕方ないところはある。だって遺物だから。早く死ね。だけど、改めて許せないと思うのは、週刊誌のバッシングにのって雅子さまを責めてきた国民だ。

さらに、誰かが主導している、インターネットの激しいバッシングを信じ込んで、のっかって、毎日憎しみを撒き散らしている人達。

ここ見てるアンチ東宮、あんたのことだよ。

こいつら改めて最低だ。

雅子さまバッシングは、大きな意味では女性蔑視にほかならないんだけど、なんでそれがわからないのかな。

女性の自己実現とか、妊娠出産とか、そういう部分に関するあきらかなセクハラ、パワハラが行われたというのに、なんで女性が一緒になって雅子さま叩いてんのよ。アホちゃうか。ま、アホなんだろな。

そういう女性のことを難しい言葉でいうと、家父長制的価値観を内面化した人達、というんだけど、難しくてわかんないんだろな。

なんか話が逸れてますが

友納さんの本がどこまで信用できるかは正直わかんないけど、説得力はあると思う。特に、雅子さまの人となりを幼少の頃から書いている点。どこにでも馴染んで、努力家で、いつも友達に囲まれていた。そんな人がなぜ、皇室で病気になったかといえば、皇室の内部が明らかに前時代的だったから。よくわかる描写だと思う。

まだ本の途中なんですが、気になるのは、天皇皇后両陛下が何してたんだろ、というところ。

おそらく、宮内庁幹部らによる雅子さまイジメに加担してたね。

あんたらも早く(以下略)
Viewing all 364 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>